新・怖いくらいに青い空

アニメ・マンガ・ライトノベル考察

科学技術と社会

『縄文と世界遺産』感想

縄文と世界遺産 ――人類史における普遍的価値を問う (ちくま新書)作者:根岸 洋筑摩書房Amazon2021年に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」についての解説書。この世界遺産登録に関して、よく言われている「何故、北海道・北東北が対象な…

『感染地図』―コロナ禍の時代だからこそ、かつてのコレラ禍から学ぶべきことがある

2007年に書かれた本だが、この本はまさに今、世界中がコロナ禍で苦しんでいる今だからこそ読まれるべき本だろう。感染地図 歴史を変えた未知の病原体 (河出文庫)作者:スティーヴン・ジョンソン発売日: 2020/04/03メディア: Kindle版 スノーとホワイトヘッド…

日本の新幹線が海外で売れない理由

新幹線で設定されているカーブが小さすぎて高速走行ができない →高速走行の実績がない ⇒売れない*1新幹線で設定されているカーブが小さすぎて高速走行ができない →それでも何とか高速走行しようとして車体を軽量化する →事故や脱線のリスクが大きい ⇒売れな…

最近読んだ本まとめ(6)―『オーダーメイド殺人クラブ』『14歳からの哲学入門』『植物たちの戦争』

オーダーメイド殺人クラブ オーダーメイド殺人クラブ (集英社文庫)作者: 辻村深月出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/05/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見るこれは我々一人ひとりの物語でもあり、少年Aの物語でもある。我々は一歩間違えれ…

最近読んだ本まとめ(5)―『系外惑星と太陽系』『抗生物質と人間』『すごい分子』

系外惑星と太陽系 系外惑星と太陽系 (岩波新書)作者: 井田茂出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2017/02/22メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る太陽系外惑星の発見は我々の宇宙観を変える大きな出来事として語り継がれていくだろう。天文学者が…

最近読んだ本まとめ(4)―『眠れない一族』『破壊する創造者』

眠れない一族 食人の痕跡と殺人タンパクの謎 眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの謎作者: ダニエル T.マックス,柴田裕之出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2007/12/12メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 1,338回この商品を含むブログ (61件) を…

最近読んだ本まとめ(3)―『がん消滅の罠 完全寛解の謎』『人間の測りまちがい 差別の科学史』『真実の一〇メートル手前』

※本の内容に関するネタバレがありますのでご注意ください。 がん消滅の罠 完全寛解の謎 がん消滅の罠 完全寛解の謎 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)作者: 岩木一麻出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2018/01/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件)…

話にならない下町ボブスレー側の言い訳

おもに東京都大田区にある町工場が立ち上げた下町ボブスレーネットワークプロジェクトの作製したソリが、五輪ジャマイカ代表に採用されていたのに、急遽ラトビア製の別のソリを利用することになり、下町ボブスレー側が契約違反だとしてジャマイカに違約金の…

最近読んだ本まとめ(2)

君たちはどう生きるか 君たちはどう生きるか (岩波文庫)作者: 吉野源三郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1982/11/16メディア: 文庫購入: 54人 クリック: 631回この商品を含むブログ (169件) を見る人間は中学生くらいになると、学校では教えてもらえない…

最近読んだ本まとめ

CRISPR 究極の遺伝子編集技術の発見 CRISPR (クリスパー) 究極の遺伝子編集技術の発見作者: ジェニファー・ダウドナ,サミュエル・スターンバーグ,櫻井祐子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/10/04メディア: 単行本この商品を含むブログを見るCRISPRを用…

なぜカントリーマアムのサイズは小さくなってしまうのか

食品会社が原料費の高騰などの要因によって従来の価格で商品を売ることが難しくなった場合、まず最初に原材料や製造方法を見直し製造コストを削減しようとする。それでもどうしようもなくなった場合、食品会社が取り得る選択肢は2つしかない。「食品の内容量…

日本の電機メーカーがダメになった本当の理由

東芝とかシャープとか個別の企業について詳しく見ていけば色々な理由がつけられると思いますが、日本の電機メーカーが完全に共倒れ状態になってる根本的な理由は何なのか? という事は誰もが気になると思います。講談社現代新書の『東芝解体 電機メーカーが…

地球外生命について

NASAの地球外生命いるいる詐欺 近年、アメリカ航空宇宙局(NASA)は地球外生命に関する緊急記者会見を何度も開いている。その内容と言えば、ヒ素をDNAに取り込む細菌の発見、火星表面で液体の水を発見、地球型惑星を複数持つ恒星の発見などでした。正直、NAS…

ノーベル賞と基礎研究・応用研究について

はじめに ここ1~2年、CRISPR-Cas9技術によるゲノム編集が注目されるようになってきています。関連特許をめぐる研究者間の争いなどのニュースもよく耳にします。 CRISPR-Cas9技術について解説するDoudna博士の動画 - 新・怖いくらいに青い空 驚異のゲノム…

次のような方法で生まれた子どもに皇位継承権はあるか?

次のような方法で生まれた子どもに皇位継承権はあるか? ケース1 体外受精 皇太子夫妻の間になかなか子どもが生まれなかったので、皇太子の精子と皇太子妃の卵子を体外受精し、受精卵を皇太子妃の子宮に着床させ、10か月後に皇太子妃が男子を出産した。 想定…

科学技術関連で最近気になった記事など(その3)

トムソン・ロイター引用栄誉賞 「トムソン・ロイター引用栄誉賞」(ノーベル賞予測)2016年、日本からの受賞者は3名 - トムソン・ロイター今年は、ドラッグデリバリーシステム(DDS)の研究において注目されているEPR効果を発見したとして、前田浩氏、松村…

もう豊洲でいいじゃん。早く移転しようよ。

小池都知事が就任してから連日大騒ぎになってる築地市場の豊洲移転問題ですが、これについて私の感じることは、心の底からメンドくせーよ! もうさっさと移転してしまえよ!という一言に尽きます。いや、これは別に長谷川豊のマネしたくて言ってるわけじゃな…

科学技術関連で最近気になった記事など(その2)

飛べる生き物 なんで空飛べる生き物って虫か鳥だけなん? > おんJ > まとめ太郎!この記事を見て気になったので、ちょっと調べてみました。ムササビやトビウオ、植物の花粉のように、風の力で空を滑空したり浮き上がったりするだけの生物はここでは置いと…

『がん‐4000年の歴史‐』―失敗と成功、絶望と希望、その全てが詰まった傑作ノンフィクション

神話の世界に登場する邪悪な神々や怪物たち、地球に突然飛来してきた謎の宇宙人、核実験の影響を受けて突然変異した巨大怪獣、突如人類に対して反乱を開始した人型ロボット。人類が強大な敵と戦う物語は、いつの時代も人々を魅了してきた。ここで今日紹介す…

『シン・ゴジラ』感想―日本が世界に示した第3の道、それはパンドラの箱を開けたのか?

『シン・ゴジラ』観て来ました。いやぁもう凄いとしか言いようがないですね。僕の中でNo.1の特撮映画ってずっと『ガメラ 大怪獣空中決戦』(1995年公開)だったのですが、それが更新されそうな勢いです。とにかくこの興奮が冷めないうちに記事を書きたいと思…

科学技術関連で最近気になった記事など(その1)

科学の「再現性」が危機に瀕している 科学の「再現性」が危機に瀕している - GIGAZINE 脳に関する研究結果に誤りの可能性? fMRIのソフトウェアにバグを発見 ─欠陥はすでに修正も残る不安 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)大学とかで研究に関わってる…

水素水メーカー・株式会社伊藤園について調べてみた

沿革 参考HP:沿革 | 会社データ | 伊藤園 参考HP:業界トップクラス*の水素濃度「高濃度水素水」|伊藤園|健康体 参考HP:「水素水」4月11日(月)より販売開始 | ニュースリリース | 伊藤園1966年にフロンティア製茶株式会社が設立され、茶葉の製造・販売…

CRISPR-Cas9技術について解説するDoudna博士の動画

何気なくCRISPR-Cas9技術について調べていたら、開発者の一人であるJennifer Doudna氏の動画(日本語字幕付き)があったので、早速見てみました。We Can Now Edit Our DNA. But Let's Do it Wisely | Jennifer Doudna | TED Talksこれはすごい。今、我々人類…

金星探査機あかつきとベネラ計画

探査機あかつきがついに金星の周回軌道に入ったという嬉しいニュースを見て、いろいろ惑星探査の歴史を調べるうちに、旧ソ連の金星探査について興味が湧いてきました。今回のあかつきの観測によって、地球とは似ても似つかない高温高圧な金星大気で一体どの…

著者の巻き起こしたその後の騒動を踏まえた上で、ジェームズ・ワトソン著『DNA』を読むとなかなか面白い

DNA二重らせん構造の発見者の一人、ジェームズ・ワトソン博士が2007年に、黒人差別とも取れる発言をして大問題になったことがありました。 ワトソン氏は2007年10月、新著宣伝のため英国を訪問。英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューに対し、「アフリカ…

『天才は冬に生まれる』という説

天才は冬に生まれる (光文社新書)作者: 中田力出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/11/15メディア: 新書 クリック: 61回この商品を含むブログ (6件) を見る凄い本を発見した。光文社新書の『天才は冬に生まれる』という本だ。この本によると、天才と呼ばれ…

高橋宏議員がいよいよ調子に乗り出した件

逃げも隠れもしませんから安心して下さい。実際、「議員辞職しろ」とお手紙を頂いた方にもお会いしてきました。事務局に問い合わせのあった方にも「私から連絡をします」と申し上げましたが、個人情報の兼ね合いか今のところ、事務局からは連絡先を教えて貰…

とある市議会議員のブログが炎上し、そこに油が注がれるまでの一連の経緯

ご存知の方も多いと思いますが、船橋市議会議員の高橋宏氏にまつわる一連の騒動をここでまとめてみましょう。高橋議員がネット上で「炎上」するきっかけとなったのは、同議員が船橋市議会で市の健康部長に対して行った次のような質問でした。 私が調べたとこ…

STAP細胞問題で「再現性が確認出来さえすればOK」と考えるのは間違ってる

9日の小保方さんの会見を見て、マイケル・サンデルが著書『これからの「正義」の話をしよう』の中で述べていたクリントン弾劾裁判についての話を思い出した。モニカ・ルインスキーさんとの不倫疑惑が浮上した当初、クリントン大統領は「彼女と性的関係はなか…

STAP細胞論文の不適切画像問題から見えてきたこと

体細胞を酸に浸すだけでES細胞やiPS細胞に似た万能細胞(STAP細胞)を得ることができる、という内容の論文がネイチャーに投稿され、その筆頭著者である小保方晴子さんの人となりなども含めて大きなニュースとなりました。しかし、これらの論文の一部に不自然…