新・怖いくらいに青い空

アニメ・マンガ・ライトノベル考察

2017年下半期アニメ総評

本当に今更かよって感じですが、2017年下半期に見たアニメの総評を書きました。『プリンセス・プリンシパル』『サクラクエスト』『少女終末旅行』については、以下の記事を参照ください。

メイドインアビス

古来より人間は、旅や冒険に心躍らせてきた。まだ誰も知らない場所に行く時の高揚感、新しい発見をしたいという野心、自分の中の世界が広がってゆく喜び。知らない土地で何が起こるか分からない恐怖、無事に帰ることができるだろうかという不安。大自然雄大さ、その中で立ち尽くすことしかできない人間の無力さ、それでもなお新しい世界へ挑もうとする人間の勇気。『メイドインアビス』には、人間と冒険にまつわる全てが詰まっていると言っても過言ではない。

そして、ただでさえ心躍るこの世界を、現代アニメを粋を集めて美しく描いて見せた。岡田斗司夫氏は、優れたアニメや映画はみな世界の美しさをきちんと描いている、『天空の城ラピュタ』然り、『君の名は』然り、『メイドインアビス』もまた然り、と述べているが、確かにその通りだと思った。

ゲーマーズ!

「です!です!」の子が可愛かったこと以外はびっくりするくらいストーリーが思い出せない。キャラクター間での誤解やディスコミュニケーションが積もり積もってしっちゃかめっちゃかになる構成はなかなかチャレンジングで良いと思うが、明らかにやり過ぎである。久しぶりに金元寿子さんの当たり役を見れたのは良かったけど。

NEW GAME!!

この作品の仕事というものへのアプローチの仕方は素晴らしいと思う。ゲーム制作会社という組織の中で理不尽なことや辛いことがあった時に、それをきらら原作漫画にありがちなご都合主義やユルふわな空気で誤魔化したりすることなく、努力で何とかなりそうな部分は全力で努力し、それでも納得できない部分は心の中で何とか折り合いをつけて次に進んでいくという形のストーリーで、大げさかもしれないが「ああ、まさに仕事ってこういう事だよね」という気付きを得られる。

キノの旅

世間では寓話や社会風刺の要素があるラノベとして定評があるが、どうにも各話それぞれに納得できない部分が多い。例えば第3話「迷惑な国」。どんな国も多かれ少なかれ利己的で他国に迷惑をかけているという結論に無理やり持って行こうとしているが、「いや、元からそこにあった国と、そこを無理やり通過しようとする国を一緒くたに語られても…」という気持ちになる。北朝鮮からのミサイルが日本の上空を横切っても「そこに日本列島があるのが悪い」とでも言うつもりか。

あるブログ(『キノの旅』にある「無意識の偏り」|リュウセイグン)では、訪れる国の人々を「普通からは考えられないくらい低レベルに貶める事で無理矢理批判的な方向に持っていってる」と指摘しているが、私も同感だ。結局この作品は、作者の主張や世界観を表現するために都合のいい設定を色々とこねくり回して、表向きは寓話風に取り繕ってるに過ぎず、実態は作者の言いたいことをキノや他の登場人物に代弁させているだけで、それ以上でもそれ以下でもないのだ。もちろん、神話やおとぎ話を含む全ての物語にはそういう一面がある。しかし、『キノの旅』はそれがあまりにも露骨すぎると思う。

宝石の国

この作品の見所は何と言っても、フォスフォフィライトを演じた黒沢ともよさんの名演だ。大胆不敵だが臆病でもある、行動は向こう見ずで情熱的だが世界に対して冷めた見方もしている、そんな複雑なキャラクター。冬の間の出来事によってフォスが感じた悲しみと無力感が、彼女の心を不可逆に変えていく切なさ。守りたいと思える国や家族もなく、ただ大好きな先生のために戦うことでしか自らの存在理由を見出せない宝石という存在の寄る辺なさ。私のような素人ではその演技に対して「見事」という以外の言葉が見つからない。具体的に何が凄いのか上手く言葉に出来ないけれど、黒沢ともよは天才であるということだけは分かる。

サクラダリセット

登場人物が自分や相手の行動の意味を論理的に考え、それを言語として紡ぎ出し語り合ってる姿がものすごく違和感ある。この作品を書いた河野裕氏のような小説家なら有り得るのかもしれないが、普通の高校生はそんな風に論理的に物事を考えたりしないし、内面を言語化しようとしても出来ない。登場人物がすらすらと内面を語り出す抒情的なスタイルは、河野氏の小説の特徴だが、私には合わなかった。アニメも12話くらいで見るのを止めた。

結城友奈は勇者である(第2期)

第1期の頃にはかろうじであった物語上の整合性すらかなぐり捨てて、ひたすら女の子を酷い目に遭わせることだけに特化した悪趣味なアニメ。皆に本当のことを話すと呪いが伝染してしまうので友奈が一人で苦しまざるを得ないという設定。なるほど、よく考えたものだ。人は目的(女の子を酷い目に遭わせること)さえあれば無限に想像力を働かせることができるのだなあと逆に感心してしまった。