博多弁の女の子はかわいいと思いませんか? 1 (チャンピオンREDコミックス)
- 作者: 新島秋一
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2016/11/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 安藤正基
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2016/11/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
答え: どっちもバリかわいい!
どうしてこの2人はこんなにも萌えるのか? 私が思うに、これらの作品の萌えポイントは3つあります。
萌えポイント1 方言抜きでも十分かわいい
まず、どちらの作品も、キャラクター単体で十分に可愛くて萌える、という大前提があるんですよね。
『八十亀ちゃんかんさつにっき』の八十亀ちゃんの場合、表紙を見てもらえば分かるとおり、外見・言動がすべて猫っぽくて、普段はメッチャ気性が荒いのですが、方言をからかわれたりしたらすぐ顔真っ赤になったり涙目になったりと、とにかく目まぐるしく表情が変わるのが素晴らしいですね。
『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?』のどん子ちゃんも、表紙にあるとおり、見てるこっちが気持ちよくなれるような笑顔が実に良いですし、東京で豚骨ラーメンが食べれなくて泣いたり、ドヤ顔で博多弁の解説をしてきたりと、言動がもういちいち可愛くて仕方がない。
もちろん、私以外にもいろんな方がすでに同様の指摘をされています。
関連記事:『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?』、バリかわいいと思います! | ヤマカム
関連記事:【漫画】安藤正基先生『八十亀ちゃんかんさつにっき』(第1巻)初回特典・感想 名古屋への偏見を深めよう(違 | LH MAGAZINE
萌えポイント2 方言が入ることでかわいさが倍増している
以上のような感じで方言なしでもかわいいキャラなのですが、そこに方言が入ることでかわいさが何倍にも増幅されているのです。しかも、作者自身が福岡出身、名古屋出身ということで、地元民だからこそ分かる萌えるセリフ回しがちゃんと描かれているんですよね。私は小学生から高校まで福岡にいたので、名古屋弁についてはよく分からないのですが、どん子ちゃんの博多弁の方は、実に自然で、なおかつ、可愛らしい台詞をじゃんじゃん入れてきていて、それだけでもう大満足という出来になってます。
例えば、女子高生が夏バテになって「超暑いんですけど…」と言ってるのを博多弁に直せ、というお題があったとしましょう。
こういう場合に、博多弁に詳しくない「ニワカ」の人達は、「めっちゃ熱いばい…」みたいな変な博多弁を作ってきます(※これはあくまでもイメージです)。
博多弁警察だ! どうせ語尾に何でもかんでも「ばい」を付ければいいとか思っとるんやろ!*1 あと、「めっちゃ」は大阪弁たい!*2 このニワカが! にわかせんぺいば持ってはよ断りば言うてきんしゃい!
一方、本作の方はどうなってるかと言うと、どん子ちゃんが「ばり暑いちゃけど…」(第13話)と言ってます。うん、実に正しい博多弁だ! 「超」や「メッチャ」じゃなくて「ばり」を使うことで、ちゃんと自然な博多弁になっていますし、萌え度も上がっています。そして語尾も、「ばい」とか「と」じゃなくて、「ちゃけど」になってるのが、ばり可愛いんですよ! この違い、皆さんお分かりいただけますか?
萌えポイント3 溢れ出る郷土愛がかわいい
方言の可愛さに加えて、こういう作品の醍醐味と言えばやはり、地元あるあるネタですよね。
私も所用で何度か名古屋に行った事があるんですが、メーエキ(名古屋駅の通称)の近くにある巨大マネキンを見かけて「何だこれは?」って思った記憶があるのですが、『八十亀ちゃんかんさつにっき』を読むことで謎が解けました。
あと、登場人物の一人が「名古屋に観光地はありません」って言うシーンがあるのですが、なんというか、これは福岡でも同じような問題を抱えていまして*3、妙に親近感を覚えましたね。
福岡の方でも、ゴミ出しが夜とか、袋入りのかき氷とか、豚骨ラーメンに対する異様なこだわりとか、地元あるあるネタが満載になっております。例えば、コンビニで肉まんを買ったら酢醤油が付いてくるとか、私もつい最近まで当たり前と思っていたんですけどね。どうも九州以外では付いてこないらしいです。
こういう地元あるあるをドヤ顔で披露しつつ、地元民ならではの変なプライドとかこだわりとかも垣間見えて、それがもう可愛いんですよね。
というわけで、最初は軽い気持ちで読んでみたこの2作ですが、かわいい女の子がかわいい方言で地元あるあるを語るという、実に素敵な内容となっていますので、すごくオススメです。
*1:個人的に「~ばい」は標準語でいうところの「~だぞ」と同じような使い方なので、この場面で使うのはちょっと不自然に感じる。「今年はなんでこげん暑かと?もう10月ばい!」みたいな使い方なら自然で良い。
*2:「めっちゃ」を一切使わないということはないが、博多弁に訳すんなら「ばり」か「ちかっぱ」が正解。しかし「ちかっぱ」はあまり使用頻度が高くないので、やはり「ばり」が最適だろう。
*3:例えば、熊本だったら熊本城&阿蘇&くまモン、長崎だったら眼鏡橋&中華街&夜景、みたいな感じで地元を代表する観光地があるわけですが、福岡の場合、パッと思いつかないのが悲しいのですよ。太宰府天満宮?福岡ドーム?キャナルシティ?どれも観光地としては微妙だなあ…。